以前『築30年以上のアパート住みのキッチンを公開』という記事でタッパーをなんとかしたい!ということを書きました。
プラスチック製のタッパーは見た目がイマイチだし、洗いにくい上に劣化が早いのです。
なので次は有名なイワキのガラス耐熱容器に買い替えようかと思っていたのですが、
なんとそれに匹敵するガラス耐熱容器が100均のダイソーで発売されているというじゃないですか!
口コミもなかなか良い、とういうか絶賛の嵐だったのでさっそくダイソーにてガラス耐熱容器をゲット。
実際使ってみると、評判通り使いやすいし見た目もシンプルでおしゃれ。
財布にも優しくもう感涙ものです。
ということで今回はダイソーのガラス耐熱容器の種類、使用感、気になった点などをまとめてみるので気になっている方は参考にどうぞ(^^)
目次
大きさや値段、種類など
元々持っていたタッパーから大きさ、購入数を決定。
まずはお試しなのでやや少なめに揃えました。
サイズは3種類
現時点で大きさは以下の3種類です。※税抜き価格
・310ml(100円)
・500ml(200円)
・800ml(300円)
1番大きいサイズでも300円。
安い、安すぎる・・・!
例えば有名なイワキの『パック&レンジシステムセット』は200ml×4、500ml×2、1.2Lが1つの計7つ(全容量合計3000ml)で税込3400円。
これをダイソーで揃えると310ml×4、500ml×2、800mlを1つ(全容量合計3040ml)で税込1188円!
なんと半額以下で揃えられちゃいます(*’o’*)
ずっとイワキのガラス容器が欲しかったのですが、安いものでもないので迷っていたんですよね~。
ガラスの保存容器を使ったことがなかったので無駄になってしまうのではないかと不安で。
100均のならお手頃なので試しやすい♪
やっとガラス容器デビュー、100均なら気軽に試せるので嬉しいです!
シンプルな見た目ですっきり
フタも半透明の白でシンプル。
フタまで白ってなかなか見つけられないのですよ。
完全密閉ではないですが、パチンとしっかりはまるタイプのフタです。
重ねてもごちゃつかずにすっきり。
▼本体はサイズ違いで入れ子のように収納出来てコンパクトに。
▼同じサイズでもスタッキング可能です。
▼本体アップ。
お値段は安いですが、ガラスは厚めで結構しっかりとした造りです。
オーブン料理、レンジ、食洗機可!
なんとなんとオーブンまでOK!
我が家はグラタン皿を持っておらず大きな容器でいつも作っていたのですが、これで一人分それぞれ作ることが出来るように。
▼嬉しくて早速ドリアを作ってみました。
800mlの方で作りましたが、ゆとりがあってちょうどいいサイズ感。
深さがあって食べやすいです。
もう別でグラタン皿買う必要なし♪
オーブン・レンジ・食洗機もオールOKでこれ1つあれば事足りるのが素敵。
物を無駄に増やさなくて済みます(^^)
作り置きにぴったり!おしゃれでそのまま食卓にも出せる
しっかりとしたガラス容器なのでそのまま食卓に並べてもおしゃれです。
レンジにもかけられるので作り置きにぴったり!
インスタでおしゃれなガラス容器に入れた作り置きをずらっと並べてるのを見て「いいな~、おしゃれだな~」と憧れていました。
特に和え物やお浸しなどは容器でそのまま和えて冷蔵庫、そのまま食卓へ、と1つで完結するので助かっています。
▼実際に作ったおかずを入れてみました。
やっぱりタッパーと全然違う、普通のおかずがなんだかおしゃれ~。
サラダも忙しいときは昼間の時間があるときに作っておいて、夜はドレッシングをかけるだけでそのまま食卓へGO。
混ぜた後ですみません・・・;
すごく便利!
しかもガラスなので油汚れがするんと落ちて爽快。
タッパーだと隅に油汚れのヌルヌルが残って洗うのが面倒でした。
グラタン作ったときのチーズのこびりつきとかもさっと落ちてくれるので助かっています(^^)
ガラスって本当にいいね!
色やニオイも移らないし長持ちしそう。
*2018.11.30追記*
購入して2年以上経っても本体は劣化したり割れたりせず、まだまだ大活躍中。かなり丈夫です。
フタに関しての注意(追記あり)
注意書きにもありますが、レンジにかけるときはフタは必ず外してくださいね。
うちは一度外して上に乗せ一緒に加熱していますが、今の所歪んだりすることはないです。
*2017.12.16追記*
しばらく使っているとフタのいくつかが歪んで閉まらなくなってしまいました(なぜか500mlの容器のフタだけ)レンジでの加熱時はフタを外した方がいいかもしれません。
*2018.04.12さらに追記*
800mlサイズのフタも歪んできました。310mlの小さいサイズは今のところ全て無事なので、大きいサイズは歪みやすいようです。やはりレンジ加熱の際はフタを外すのが無難。
気になるところ
ガラスなのでタッパーに比べるとやはり重いです。
そして割れる可能性。
私もこれが1番心配でしたが、思ったより丈夫かな~という印象。
買って早々うっかり床に落としてしまったけれどクッションフロアの上ということもあったおかげか割れずに済みました。
一応ガラスなので、小さいお子さんがいるご家庭は気をつけた方がいいですね。
気に入ったので追加購入、さよならタッパー
しばらく使ってとても気に入ったので追加購入しました。
前来た時はたくさんあったのに、ほぼ売り切れ。
残念ながら小さいタイプしか買えませんでした。
こんなに優秀なんだもん、やっぱり人気なんですね。
おしゃれで使いやすくてほんと良いです。
おかげで悩みだったタッパーを大量断捨離。
さらばタッパー、そしてタッパー乾燥置き場。
ガラス容器は洗った後きちんと拭けばすぐ乾くので食器と同じところに保管しています。
タッパーはフチなどに水がたまるので乾燥させるためにメタルラックをキッチンに置いていたんですけど、それも処分。
キッチンがかなり広くなりました。
ダイソーのガラス耐熱容器はお財布に優しくシンプルで使い勝手良し。
ガラス耐熱容器が気になってる方やお試しで使ってみたい方におすすめです(^^)