お部屋公開*シンプルですっきりとした部屋が好き。


今住んでいる家は1LDK、築30年以上のアパート。

古くていろいろ不具合もありますが、風がよく通ってお気に入りです。

今日はそんなうちのリビングやキッチンの一部を公開。

シンプルなインテリアが好きなのと、掃除&片付けが苦手なのでなるべく物を減らしてすっきりさせるように心掛けています(^^)

キッチン側

▼LDK、ソファからキッチン側を見た様子。

古いキッチンが丸見えなので、収納兼目隠しをDIYしました。

・・・と言っても腰高のレンジ台や收納棚(ニトリ)を横に3つ並べて、それに板を打ち付けただけなんですけどね(^^;)

この板の裏は作業スペースと、食器や家電、食材ストックが収納されています。

キッチンについてはまた別の記事にまとめてますので合わせてどうぞ。

靴箱と机もDIYしたもの。

机は買い物から帰ったとき、一時的に荷物を置くのに便利です。

そして元外人住宅のためまさかの玄関がありません、つらいです。

靴箱は引っ越してきたときに間に合わせで作ったものをそのまま使用。

丸見えなので買い換えたいのですが、しっくりくるものがまだ見つからないので探している途中です。

ちなみに、少し前まではこんな感じでした。

Come home!大好き時代。

かわいいけど、ちょっとごちゃごちゃ。

雑貨もたくさん持っていていろいろ飾っていました。

でもなんだかしっくりこないし掃除も大変なので、思い切って断捨離

それからはずっとシンプルな感じに落ち着いています。

目隠し板裏

▼目隠し板裏の作業スペースからソファ側を見た様子。

板を作業台より少し高くして手元が見えないように。

ラップとかティッシュとか見せたくないものを置いています。

右側にある観葉植物はパキラ。

虫が苦手なのでハイドロカルチャー(水耕栽培)で育てていますが、ぐんぐん伸びる強い子です。

虫が来ないし管理が楽なのでハイドロカルチャーおすすめです。

関連記事⇒もう枯らさない!観葉植物は透明容器でハイドロカルチャーがズボラ向け。

リビング

▼テレビスペース。

お気に入りの無印のテレビボード

ゲーム機や本、爪切りとかの日用品、文具など全てこの中に収めています。

テーブルも無印で、パイン材のテーブルです。

関連記事⇒無印良品のパイン材折りたたみテーブルはシンプルで最高に便利である。

テーブルを移動させて、ここでテレビ見ながらストレッチなどもしています。

▼ソファからテレビ見た感じ。

お出かけ用かばんはひとつだけなのでフックにかけっぱなし。

関連記事⇒Dakota(ダコタ)の本革キューブショルダーバッグを愛用中。小振りでレトロかわいい日本製かばん!

テレビ横の引き出し収納はリサイクルショップで100円(!)で購入して白にペイントしたもの。

上に乗ってるかごには充電器類が入っています。

改善したいところ

  • 丸見えの靴箱を何とかしたい
  • テレビ横の引き出し収納を変えたい
  • カーテン購入

特にカーテンは今ただの布を安全ピンで取りつけているだけなので早めに変えたいところ。

おわりに

シンプルな部屋は広く見えて掃除も楽だし、何より落ち着きますね。

以前より家にいるのが大好きになりました♪

これからもより快適に暮らせるように工夫していこうと思います。

好みのお部屋はミニマリストのやまぐちせいこさんのお家。

明るくすっきりして憧れです。

次の記事へ⇒配線の関係でリビングの模様替えをしました。却下されソファ撤去失敗~。

関連記事