最終更新日:2017.08.14(決着付きました)
彼とダイエット勝負を始めて早1ヶ月。
開始時の体重や勝利条件などはこちらからどうぞ。
>>>【体重公開】ダイエットバトルを仕掛けられたので作戦を練る。
順調に減っていた2週目ですが・・・8月には沖縄県民にとっての一大イベント「お盆~OBON~」があったのです。
旧盆が終わり
沖縄県民にとって旧盆は年間行事の中で最も大切なイベントだといっても過言ではありません。
沖縄のお盆はウンケー、ナカヌヒー、ウークイと3日間に渡り盛大に行われます。
親族が集まりワイワイ、そこには沢山のごちそうが!
美味しくてついついたくさん食べちゃうんですよね~。
いや、食べないといわゆる「カメーカメー攻撃」(食べなさい攻撃)にあうので仕方なく・・・(言い訳)
旧盆が終わったあとも、余った食品やお中元のお菓子類やお米などは若い人たちに渡ります。
子どもや若い人がいない家庭だとお菓子とお米食べないそうで。
私たちもお米30kgに、大箱のお菓子やゼリーを5箱分くらい頂きました。
普段食べないような高級お菓子をいっぱいもらえて歓喜(*´ `*)
でもやっぱり太りますよね~。
・・・さてと。
長い長い言い訳をしたところで体重測定会いってみよー!
1ヶ月経った今の体重
私の身長は165cmです。
デン!
▼体重
▼体脂肪
ぼやけちゃった。
体重:55.9kg
(前回比±0、開始時1.3kg減)
体脂肪率:29.2%
(前回比0.6%増、開始時1.1%減)
2週間前と体重に変化がないですが、自分ではよくぞこらえた!と思っています。
旧盆中常にお腹パンパン状態でしたし、お菓子もケーキもたくさん食べたので・・・。
ちなみに彼は1kgほど増加していました~。1歩リード!
考察
今までなら飲み会とかイベントで食べ過ぎたら「もういいや~」と何もかもどうでも良くなって挫折していましたが、今回はその後で調整することを意識しました。
明らかに増えているのがわかっているので嫌ですが、体重計にも毎日乗るように。
旧盆最終日には3kgくらい増えてて白目になりましたが。
今まで通りウォーキングを継続し、食事をあっさり系にしたり朝食を果物にしたりして調整したらすぐ戻りましたよ(^^)
おやつは頂いたお菓子を普通に食べていました。でも1日1個とかね。
日持ちするから助かりました。
体脂肪0.6%ほど増えてしまったので運動をもう少し増やせばよかったかなー、と思います。
しかし、ほんとこの体脂肪率・・・
(´・ω・`)やばみー
適正体重と美容体重
ある日帰宅したら彼が落ち込んでいました。
どうしたのか聞いてみるとそっと渡された1枚の紙。
健康診断の結果でした。
ん?どの数値も良いんじゃ・・・、と思っていると目に飛び込むある2文字。
「肥 満」
肥満・・・。
思わず爆笑してトドメを刺してしまった。
ごめん、笑いごとじゃないよね。ぶふっ。
175cmで75kgの彼。
太ってるように見えないけど肥満なんですね。
先生いわく68kgくらいまで減らした方がいいらしい。
確かにサイトで調べてみたら身長175cmの場合は67.38kgが適正体重でした。
私も気になってやってみると165cmの適正体重(最も健康的と言われている体重)は59.9kg。
世間的にはかなりぽっちゃり体重ですよね(^^;)
見た目がスリムに見える美容体重は54kgでした。モデル体重が49kg。
こちらのサイトで計算出来るので試してみてください。
52kgだったときが体も軽くて風邪をひかず元気だったので目標はやっぱり52kgかな。
おわりに
もうお盆のお菓子もなくなったので、おやつを黒糖などの体に良さげなものに戻しています。
ちょっと高めの黒糖を買ってみたのですが、味の濃さが全然違って衝撃でした。
高級チョコレートのようで、少しの量で満足感があります。
彼も診断結果を受け、スナック菓子など市販のお菓子をやめるそうなので嬉しい。
食べているのを見ると私も食べたくなってしまうので。
これから改善したい点は前回と同じ。
・睡眠時間7時間以上!(子犬の夜鳴きで寝不足~)
・ストレスをためない(子犬の・・・略)
・ストレッチを習慣にする
・体に良いおやつ探し
せめてストレッチは頑張ろう。体柔らかくするぞ~
今月も生活改善頑張ります(^^)
2ヶ月目の様子です。
次の記事へ>>>ダイエットバトル中間報告(2ヶ月目)増えた。
※最終決着の様子はこちらから。